
真夏の太陽がじりじり、蝉の声も最高潮の8月9日。朝から雲ひとつない青空で、アスファルトの照り返しも容赦なし。そんな中、待ちに待った大型連休がいよいよスタートしました。
海や山、涼しいカフェで過ごす計画も最高ですが、「ついカバンに入れてしまうのがThinkPad…」という方、きっといますよね。私も休みの合間に、思わずお得なモデルをチェックしてしまいます。というわけで今週も、値引きが入った注目のThinkPadをまとめました。
※この記事の価格情報は2025年8月9日時点のものです。セール内容は変更になることがありますので、ご購入の際はレノボ公式サイトで最新情報をご確認くださいね。
週末限定の「eクーポン」が出ることもあるので、決済前にチェックをお忘れなく♪
今週のThinkPad値引きまとめ
今週の主な値下げを、割引率と用途別にさっと把握できるよう整理しました。まずはランキングからどうぞ。
値引きランキング(割引率順)
- X13 Gen 5
145,860円(−18,733円/11.4%オフ) - X1 Carbon Gen 11
170,940円(−18,040円/9.6%オフ) - T14 Gen 5
105,413円(−9,790円/8.5%オフ) - X1 Carbon Gen 12
182,281円(−14,928円/7.6%オフ) - T16 Gen 3
152,306円(−6,666円/4.2%オフ) - E14 Gen 6(AMD)
91,663円(−2,431円/2.6%オフ) - E16 Gen 1(AMD)
92,400円(−2,200円/2.3%オフ) - T14 Gen 6(Intel)
176,880円(−110円/0.1%オフ)
どれを選ぶ? 用途別ショートガイド
10万円以下で事務作業中心
携帯性と価格のバランスがよく、資料作成やブラウジングにちょうどいい構成です。
テンキー付きの16型。表計算が多い人にぴったりで、据え置き用にも相性◎。
長く使うビジネス定番
- 割引率が高めの14型標準機。後から増設前提なら有力候補です。
大画面で作業効率重視
- 長文作成・表計算・マルチウィンドウに向いています。
薄型軽量の上位機
- 割引大。5G対応構成(16GB/512GB)で外出先でも安心。
- 最新世代・32GB・省電力パネル。長く安心して使いたい人に。
13型で機動力+メモリ余裕
- 今週の最大割引。32GB搭載で、持ち運び重視でも余力があります。
賢いカスタマイズ術
ThinkPadには完成品モデルと、カスタマイズ可能モデルがあります。
そのため、SSDが256GBですが、実は自分で換装するのも難しくありません。Amazonで1TBのSSDを1万円前後で購入すれば、公式サイトのカスタマイズより安く大容量化できますよ!
機種別の要点(値引きと見どころ)
ThinkPad E14 Gen 6(AMD)
値引き
94,094円 → 91,663円(−2,431円/2.6%オフ)
主な仕様
Ryzen 5 7535HS/8GB/256GB/14型WUXGA/Wi-Fi 6/FHDカメラ/1年プレミアサポート
ここがポイント
価格重視のベーシック構成です。公式サイトの仕様表でメモリ仕様が『SODIMM』となっているため、購入後の増設が可能です。将来長く使うためにも、最大何GBまで増設できるかチェックしておくとより安心です。
向いている人
文書作成/Web会議/表計算などの軽作業が中心の方に。
ThinkPad E16 Gen 1(AMD)
値引き
94,600円 → 92,400円(−2,200円/2.3%オフ)
主な仕様
Ryzen 3 7330U/16GB(8GB SODIMM+8GBオンボード)/512GB/16型WUXGA/テンキー/Wi-Fi 6E/1年プレミアサポート
ここがポイント
この価格帯で16GB・512GBは魅力。テンキー付きで事務処理がはかどります。
向いている人
経理や大量入力、在宅の据え置き用途に。
ThinkPad T14 Gen 6(Intel)
値引き
176,990円 → 176,880円(−110円/0.1%オフ)
主な仕様
Core Ultra 5 228V/32GB LPDDR5X(オンボード)/256GB/14型WUXGA/Wi-Fi 7/500万画素カメラ/1年プレミアサポート
ここがポイント
本体の完成度は高いものの、今週の値引きは最小。とはいえ32GB搭載で重めの作業にも余裕です。
向いている人
最新無線やカメラ品質を重視し、長期視点で性能を確保したい人。
ThinkPad T14 Gen 5
値引き
115,203円 → 105,413円(−9,790円/8.5%オフ)
主な仕様
Core Ultra 5 125H/8GB/256GB/14型WUXGA/Wi-Fi 6E/1年引き取り修理
ここがポイント
今週の“定番T14”お買い得枠。SODIMM表記で、増設余地にも期待できます。
向いている人
まずは10万円台前半でTシリーズを試したい人に。
ThinkPad T16 Gen 3
値引き
158,972円 → 152,306円(−6,666円/4.2%オフ)
主な仕様
Core Ultra 7 155H/8GB/256GB/16型WUXGA/Wi-Fi 6E/テンキー/1年引き取り修理
ここがポイント
大画面と高性能CPUが魅力。メモリは後から強化前提だとより安心です。
向いている人
表や資料を横に並べて作業する在宅メインの方に。
ThinkPad X1 Carbon Gen 12
値引き
197,209円 → 182,281円(−14,928円/7.6%オフ)
主な仕様
Core Ultra 5 125H/32GB LPDDR5X/256GB/14型WUXGA(省電力・100% sRGB)/IR+FHDカメラ/Wi-Fi 6E/1年引き取り修理
ここがポイント
X1最新世代で32GB搭載。今週は価格も下がっており、狙い目です。
向いている人
薄型軽量フラッグシップが欲しく、色域もしっかり重視したい人に。
ThinkPad X1 Carbon Gen 11
値引き
188,980円 → 170,940円(−18,040円/9.6%オフ)
主な仕様
Core i5-1345U/16GB/512GB/14型2.2K/IR+FHDカメラ/Wi-Fi 6E/5G(Sub6)対応/1年プレミアサポート
ここがポイント
割引が大きい“完成度の高い前世代”。そのため値引き額が拡大しているのかもしれません。5G対応構成なのも珍しい強みです。
向いている人
出先での通信安定性を重視し、コスパの良いX1を狙う方に。
ThinkPad X13 Gen 5
値引き
164,593円 → 145,860円(−18,733円/11.4%オフ)
主な仕様
Core Ultra 5 125H/32GB LPDDR5X/256GB/13.3型WUXGA/Wi-Fi 6E/1年プレミアサポート
ここがポイント
今週最大の割引率。13型で32GB搭載は希少で、機動力と余裕を両立します。
向いている人
外回り・出張が多く、軽さ優先でも妥協したくない人に。
まとめ
- 最大の狙い目はX13 Gen 5(11.4%オフ)とX1 Carbon Gen 11(9.6%オフ)。
- 10万円前後ならE14/E16、バランスならT14 Gen 5が堅実。
- 薄型軽量の上位はX1 Carbon Gen 12が今週は良値。最新世代で32GB搭載が魅力です。
購入前のチェックポイント
- メモリがオンボード表記の機種は増設できない場合があります。将来の使い方に合わせて容量を確認しましょう。
- 低価格構成は256GB SSDが多め。写真や動画編集を想定するなら512GB以上や換装可否の確認を。
- 価格は構成やタイミングで変動します。クーポン併用や納期もチェックして、気持ちよくお迎えしてくださいね。
AIによるこの記事の解説
- ポイント1: 2025年8月9日時点のThinkPad主要モデルの割引情報をランキング形式で提示し、割引率や価格変動を一目で把握できる構成。
- ポイント2: モデル別に仕様・値引き額・向いているユーザー像を解説し、価格帯や用途に応じた選択をサポートしている。
- ポイント3: メモリ増設やSSD換装などカスタマイズの節約術や購入前の注意点も補足し、実用的な購入判断材料を提供。
よくある質問(FAQ)
X13 Gen 5が11.4%オフ。次点はX1 Carbon Gen 11で9.6%オフ。
E14 Gen 6(AMD)とE16 Gen 1(AMD)。事務作業中心なら十分。
SODIMM表記のあるE14やT14 Gen 5などは増設対応。購入前に仕様確認。
多くの機種で可能。1TBなら約1万円でコスパ良く拡張できます。
メモリ増設可否、SSD容量、価格とクーポン、納期や在庫を確認。