
お盆が過ぎ、少しずつ夏の終わりを感じる今日この頃。昼間はまだまだセミの声が元気ですが、夕方になると風が心地よくて、ほんのり秋の気配が混ざってきましたね。
アイスコーヒーを片手に、過ぎゆく夏をちょっとだけ惜しむ時間。そんな季節の変わり目、みなさんはどんなことを思いますか?
この記事では、そんな夏の終わりに新しい挑戦を後押ししてくれる、お得なThinkPadのセール情報をお届けします。特に今週は、性能十分なモデルが10万円以下で手に入るチャンスですよ!
※この記事の価格情報は2025年8月16日時点のものです。セール内容は変更になることもありますので、購入前にレノボ公式サイトで最新情報をご確認くださいね。
週末限定で「eクーポン」が出ることもあるので、チェックをお忘れなく♪
今週のThinkPad値引きまとめ
今週は、先週からの価格を維持、または一部値上がりが見られました。残念ながら、値下げされたモデルはありませんでした。
そんな中でも、10万円以下で購入できるお得なThinkPadをいくつかピックアップしました!
数あるThinkPadの中から、今回は特にコストパフォーマンスに優れ、「CPU性能」「メモリ容量」「画面サイズ」のバランスが良いAMDプロセッサー搭載モデルを厳選。ビジネスからプライベートまで、幅広い用途に対応できる実力派たちです。
10万円以下で購入できるThinkPad一覧
スペック比較表
項目 | ThinkPad E16 Gen 2 (AMD) | ThinkPad E14 Gen 6 (AMD) | ThinkPad E16 Gen 1 (AMD) | ThinkPad L13 Gen 4 (AMD) |
---|---|---|---|---|
価格 | ¥94,446 | ¥91,663 | ¥92,400 | ¥89,870 |
CPU | AMD Ryzen™ 5 7535HS (3.30GHz 最大4.55GHz) | AMD Ryzen™ 5 7535HS (3.30GHz 最大4.55GHz) | AMD Ryzen™ 3 7330U (2.30GHz 最大4.30GHz) | AMD Ryzen™ 3 7330U (2.30GHz 最大4.30GHz) |
メモリ | 8GB DDR5-4800 | 8GB DDR5-4800 | 16GB DDR4-3200 | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 | 256GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 | 512GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 | 256GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 |
ディスプレイ | 16" WUXGA (1920×1200) IPS 300nit 45%NTSC | 14" WUXGA (1920×1200) IPS 300nit 45%NTSC | 16" WUXGA (1920×1200) IPS 300nit 45%NTSC | 13.3" WUXGA (1920×1200) IPS 300nit 45%NTSC |
カメラ | 720p HD (プライバシーシャッター付) | 1080p FHD (プライバシーシャッター付) | 1080p FHD (プライバシーシャッター付) | 1080p FHD (プライバシーシャッター付) |
バッテリー | 3セル 47Wh | 3セル 47Wh | 3セル 47Wh | 4セル 46Wh |
OS | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Pro | Windows 11 Home |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 / BT | Wi-Fi 6 / BT | Wi-Fi 6E / BT | Wi-Fi 6E / BT |
保証 | 1年 プレミアサポート | 1年 プレミアサポート | 1年 プレミアサポート | 1年 プレミアサポート |
どれを選ぶ?ポイント別おすすめ
◆ CPU性能で選ぶなら
ThinkPad E16 Gen 2 (AMD) と E14 Gen 6 (AMD) は、どちらも Ryzen™ 5 7535HS を搭載。高い処理能力で、普段使いからちょっと重たい作業までサクサクこなせますよ。
ちなみに、CPU名の末尾にある「HS」はパフォーマンス重視のモデル、「U」は消費電力と性能のバランスが取れたモデルを指します。どちらも普段使いには十分ですが、よりパワフルな作業を求めるなら「HS」搭載モデルがおすすめです。
◆ メモリやストレージを重視するなら
ThinkPad E16 Gen 1 (AMD) は、16GBメモリ&512GB SSD搭載。例えば、たくさんのブラウザタブを開きながら、オンライン会議をし、資料を作成する…といったマルチタスクも快適。大きなファイルを扱ったり、複数の作業を同時にこなしたい方にピッタリです。OSもProなのでビジネス用途にも◎
◆ コンパクトなサイズが好みなら
「16インチはちょっと大きいかも…」という方には、13.3インチの ThinkPad L13 Gen 4 (AMD) がおすすめ。持ち運びしやすく、外でもおうちでも快適に使えます♪
さいごにひとこと
夏の終わり、ちょっと涼しくなってきたこの時期は、おうちでPC選びにもぴったりのタイミング。
今回ご紹介したThinkPadたちは、どれも10万円以下とは思えないスペックばかり。用途や使い方に合わせて、ぴったりの1台を見つけてみてくださいね♪
レノボのセールは週末や期間限定で変動することがあるので、気になるモデルはこまめにチェックするのがコツです。
それでは、素敵なPCライフを!
AIによるこの記事の解説
- ポイント1: 記事は季節感を交えつつ、10万円以下で買えるThinkPadの最新セール情報を紹介している。
- ポイント2: スペック比較表で、価格、CPU、メモリ、ディスプレイ等を詳細に整理し、選び方のポイントも丁寧に解説。
- ポイント3: 各モデルの用途別のおすすめ理由が明確で、読者のニーズに応じた選択がしやすい構成になっている。
よくある質問(FAQ)
週末や期間限定で開催されることが多いです。
CPU性能重視ならE16 Gen 2やE14 Gen 6が推奨されています。
はい、E16 Gen 1はPro OS搭載で業務利用に適しています。
紹介モデルはすべて1年のプレミアサポート付きです。
Lenovo公式サイトで最新情報を確認できます。