【1.1万円値下げ】ThinkPad T14 Gen 5 (AMD)が今週の狙い目!値上げ続く中で唯一のお買い得モデルを解説

梅雨の合間に、束の間の晴れ間がのぞいた6月27日。夏がすぐそこまで来ているのを感じますね。

さて、今週のThinkPad市場は少し残念な値上がり傾向に…。しかし、そんな中でキラリと光る、大幅値下げされた狙い目モデルを1つ発見しました! 早速、今週のお得なThinkPad情報を詳しく見ていきましょう♪

※この記事の価格情報は2025年6月時点のものです。 セール内容は変更される場合があるので、ご購入前には必ず最新情報をご確認くださいね!

今週の価格変動のようす

今週は、レノボ公式ストアで販売されているThinkPadの価格に少し変化がありました。

実は、ほとんどのモデルが値上がり傾向に……

  • 6月のセールが終了したこと
  • 物価高騰の影響

この2つが主な原因と考えられます。

そんな中で、なんと1機種だけ価格が下がったモデルがあるんです!

今週唯一、価格が下がった注目モデルはこちら!

ThinkPad T14 Gen 5(AMD)

ThinkPad T14 Gen 5 (AMD) を斜め前から見た製品画像

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-t-series/lenovo-thinkpad-t14-gen-5-14-inch-amd/len101t0102

ビジネスにもプライベートにも頼もしい、軽量14型の万能ノートPCとして人気のモデルです。

なんと、11,830円の大幅値下げです!これは見逃せませんね。

なぜこのAMDモデルだけが下がったのか定かではありませんが、おそらく世界的な部品供給の状況や、この構成のパーツ在庫が潤沢なため、戦略的に価格を下げて販売を強化しているのかもしれません。いずれにせよ、ユーザーにとっては嬉しいチャンスですね!

注目のスペックはこちら

今回のモデルは「優先生産モデル」と呼ばれる特別仕様です。これは、レノボがあらかじめ人気の構成として用意しているモデルで、カスタマイズするより短納期で届くのが特徴です。

CPU

搭載されているのは、Ryzen 7 PRO 8840Uです。Zen4世代のRyzen 7 PRO 8840U(最大5.1GHz)を搭載。PROシリーズらしく、セキュリティや安定性が強化されています。

GPU

内蔵GPUはRDNA3世代で、Web会議も4K動画再生もスムーズに行えます。

14インチ WUXGA(1920×1200)のIPS液晶を搭載しており、縦に少し広めの画面は、テキスト作業にもピッタリです。

メモリとストレージ

8GBのDDR5-5600メモリ(SODIMM交換可能)を搭載。後からの増設にも対応できます。

ストレージは第4世代のNVMe SSD(256GB)で、スピードも十分。日常使いにはちょうど良い構成です。

どんなふうに使えるの?

  • ネット検索やメールチェック
  • ZoomやMeetでのオンライン会議
  • WordやExcelでの資料作成
  • 簡単な画像編集やCanva作業
  • 動画視聴やちょっとした映画鑑賞

8コア16スレッドのCPUで、複数タブを開いての作業もスムーズ。快適さが魅力です。

ちょっと苦手なところ

  • 本格的な動画編集(Premiere Proなど)
  • 大量のRAW現像作業
  • 3DモデリングやCADなど専門ソフト

内蔵GPUでも軽い編集作業はこなせますが、やはり外部GPU搭載機には敵いません。とはいえ、日常用途や趣味での使用には十分なパフォーマンスですよ。

ThinkPad T14 Gen 5(AMD)

メモリ増設のおすすめ

レノボ公式サイトでThinkPad T14 Gen 5のメモリを16GBにカスタマイズした際の価格表示画面

カスタマイズしてみる

もしご予算に余裕があるなら、メモリを16GBに増設することを強くおすすめします。

なぜなら、最近のWebブラウザはタブを複数開くだけで多くのメモリを消費しますし、Zoom会議をしながらWordで議事録を取るといったマルチタスクでは、8GBだと動作がカクつく場面も。

16GBにすることで、こうした作業が格段に快適になり、長く安心して使えます。

¥154,495(税込・送料無料)

先週の価格と比べると手が届く範囲。それでいてパフォーマンスはぐっと向上します。

さいごに

今週の値引きモデルは1つだけでしたが、その分注目の1台でした。価格もちょうど良く、手に取りやすい印象です。

「高性能すぎず、でもちゃんと使える」そんなバランスの取れた1台を探している方に、ぴったりなモデルかもしれません。

AIによるこの記事の解説

  • ポイント1: 2025年6月27日時点でのThinkPad価格動向を背景に、値上げ傾向の中で唯一値下がりしたT14 Gen 5(AMD)を紹介。
  • ポイント2: Ryzen 7 PRO 8840U搭載やRDNA3内蔵GPUなど、注目モデルの仕様を詳細に解説。実用例も挙げて使用シーンを具体化している。
  • ポイント3: メモリ増設の意義と具体価格までフォローし、実用性と拡張性のバランスを明快に提示している点が秀逸。

よくある質問(FAQ)

ThinkPad T14 Gen 5(AMD)はなぜ値下げされたの?

パーツ在庫が潤沢で、戦略的な値下げが行われた可能性があります。

T14 Gen 5は動画編集に向いていますか?

軽い編集は可能ですが、本格的な作業には外部GPU搭載機が必要です。

メモリは後から増設できますか?

SODIMMスロットで交換・増設が可能です。

セール価格はいつまで有効ですか?

2025年6月時点の情報です。購入前に最新価格をご確認ください。

購入はどこでできますか?

レノボの公式オンラインストアから購入できます。

ブログランキング・にほんブログ村へ