皆さま今週も1週間お疲れ様でした。
福井県の大雪騒動も一段落した感じでもありますが、現地ではまだまだ雪が溶けなくて大変みたいですね。
今年のThinkPadが一気に新作が出てきており、ちょっとびっくり!週末限定Eクーポンの割引額が明らかになりましたので、確認してみましょう!
(詫)今週は目視による確認です。正式な値引き額ではない可能性が高いです。
値引クーポン
2月17日~2月18日の週末限定クーポン ・ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル) : 32%OFF ・ThinkPad X1 Yoga(2018年モデル) : 33%OFF ・ThinkPad X280 : 37%OFF ・ThinkPad X380 Yoga : 25%OFF ・ThinkPad T480s : 28%OFF 以下は目視による確認です ・ThinkPad X1 Carbon (2017): 最大43%OFF ・ThinkPad X1 Yoga (2017) : 最大38%OFF ・ThinkPad X270 (2017) : 46%OFF ・ThinkPad E480 : 最大20%OFF ・ThinkPad E580 : 最大20%OFF ・ThinkPad T480 : 最大24%OFF ・ThinkPad T580 : 最大24%OFF
・その他ThinkPad / Lenovo / ideapad / ideacentre シリーズも値引き! →
週末限定ThinkPadのバッテリーが37%OFFとなっております。 こちらはLenovoでのクーポンコード未公開となっておりますので、追加バッテリーを購入される際は、以下のクーポンをご入力ください。 クーポンコード:公開終了 18日まで
となりました。 Xシリーズの新モデルが追加されたことにより、現在はXシリーズがなかなかのおすすめ品に入っておりますね。 ※直接レノボのホームページを検索し進まれても、値引クーポン通りの価格にならないことがあります。 必ず当記事のリンクから確認してくださいね。
今週の注目パソコン
1)ThinkPad X380 Yogaが25%OFF
先週ご紹介ができなかったXシリーズの中でも、クルリンパとタブレットスタイルに変形が出来るモデルですね。今年もこのスタイルでThinkPadが出てきました。13.3インチモニターとなっており、大きすぎる小さすぎない所がいいですね。13インチのタブレットって考えると結構大きいですね。





今週の気になる見積もり
今週は「<300台限定>ThinkPad E480:スタンダード」からお見積をしてみたいと思います。
※今ならあわせてマウスを購入すると、540円で購入できるそうですよ。
ThinkPad E480
・プロセッサー : インテル Core i3-7130U プロセッサー (2.70GHz, 3MB)
・初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
・導入OS言語 : Windows 10 Home 64bit - 日本語版
・ディスプレイ : 14.0型HD液晶 (1366x768)
・メモリー : 4GB DDR4 2400MHz SODIMM
・グラフィックス : インテル HD グラフィックス 620
・キーボード : 日本語キーボード
・指紋センサー : 指紋センサーなし、ブラック、PC/ABS/テクスチャー
・ディスプレイ・パネル : 14.0型HD液晶、PC/ABS、ブラック
・セキュリティーチップ : TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
・内蔵カメラ : カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
・ソリッド・ステート・ドライブ : 128GBソリッドステートドライブ PCIe M.2 (OPAL対応 )
・バッテリー : 3セル リチウムイオンバッテリー
・電源アダプター : 45W ACアダプター(USB Type-C)
・ワイヤレス : IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1 + Bluetooth 4.1
・Language Pack : 日本語
・標準保証 : 1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
合計金額(税込): ¥74,520-*
eクーポン:適用 -¥14,191 *
ご購入合計金額(税込):¥64,649 -
となりました。
今回はですね。
CPUがCore i3-7130Uですが問題無いかなって感じです。
でも、HDD搭載モデルでしたので、SSDへ変更してある見積もりです。M.2タイプのSSDということですが、従来のSSDと速度は変わらないタイプかと思います。
皆さまはいかが感じられますか?
まずは!!
皆様も見積もりから始めてみましょう。→過去の値引
◆↓は昨年の同時期の割引額の変化です。
2017年2月第2週末 最大42%OFF! 話題の新モデル早くも最大35%OFF
2017年2月第3週末 最大42%OFF! 今週も新モデル最大35%OFF
2017年2月第4週末 最大42%OFF! その他モデルもクーポン再開
2017年3月第1週末 最大42%OFF! その他モデルにもゲーム向けのパワフルマシン投入
2017年3月第2週末 最大42%OFF! ゲーミング新作モデルいきなりの値引
◆2016年
2016年2月第2週末 最大38%OFF!Lenovoも最大41%OFF 待望の変形モデルも登
2016年2月第3週末 最大38%OFF!Lenovoも最大41%OFF 旧モデルが続々買い時
2016年2月第4週末 最大38%OFF!Lenovoも最大40%OFF 旧モデル・廉価モデル
2016年3月第1週末 最大38%OFF!Lenovoも最大40%OFF X新シリーズ続々登場
2016年3月第2週末 最大38%OFF!Lenovoも最大50%OFF ごめんなさい今週だけ
◆2015年
2015年2月第2週末 最大35%円OFF ついに国産モデルが販売
2015年2月第3週末 最大35%円OFF コスパモデルが更に値引き
2015年2月第4週末 最大35%円OFF 高速SSDの大容量モデルがオススメ!
2015年3月第1週末 最大35%円OFF 国産モデルの値引き率がついに上昇
2015年3月第3週末 最大35%円OFF 35%OFF1機種のみ
と言う感じになりました。
過去の値引き率を見ても、数年前から値引き率の統一から、機種ごとへの値引き率となりましたので、難しい所がありますね。
3月ごろになるとゲーミングモデルの、さらにハイスペックモデルが出てくるのか気になる所です。
クーポン購入時の注意事項
ご注文の際は、クーポン番号を入力し、値引きされていることをご確認くださいね。
週末限定のクーポン番号は、「