皆様今週も1週間お疲れ様でした。
今年の梅雨は降ったりやんだり、蒸し暑い日もあれば少し涼しい日もあったり、毎年わけのわからない天気でもあります。
そんな季節に続々2019年モデルが追加されているThinkPadですが、今週も週末限定Eクーポンの割引額を確認してみましょう。
値引クーポン
7月6日~7月7日の週末限定クーポン ・ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル) : 最大39%OFF ・ThinkPad X1 Yoga(2018年モデル) : 44%OFF ・ThinkPad X280: 57%OFF ・ThinkPad X1 Extreme: 最大42%OFF ・ThinkPad X380 Yoga:最大36%OFF ・ThinkPad T480s : 最大40%OFF ・ThinkPad T580 : 最大43%OFF ・ThinkPad E480 : 最大35%OFF ・ThinkPad E490 : 最大28%OFF ・ThinkPad E580 : 最大35%OFF ・ThinkPad E590 : 最大28%OFF ・
・その他ThinkPad / Lenovo / ideapad / ideacentre シリーズも値引き! →
2019年モデルにもいよいよ週末クーポンが導入され、先週よりも値引率がアップしたものが目立ってきました。 ThinkPad E585はなぜか値引率がアップしているけど、現在売り切れのため、今週の値引率の上位には入りません。だいぶ2018年モデルから2019年モデルへ売れ筋を変更する計画ですね。 ※直接レノボのホームページを検索し進まれても、値引クーポン通りの価格にならないことがあります。 必ず当記事のリンクから確認してくださいね。
今週の注目パソコン
1)ThinkPad X1 Carbon (2019)が最大34%OFF
ThinkPadのトップエースモデル!やっぱりX Carbon はその歳のThinkPadを表現するとも言いますが、2019モデルはやっぱり格好いい!2018年モデルから0.04gと軽量。この軽量のために、犠牲にした物はなく、





今週の気になる見積もり
今週は「【おすすめ】ThinkPad P53s:写真/製版向けエントリー」からお見積をしてみたいと思います。
ThinkPad P53s
・プロセッサー : インテル Core i7-8565U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)
・初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
・導入OS言語 : Windows 10 Home 64bit - 日本語版
・オンボードメモリー : 8GB PC4-21300 DDR4 (オンボード)
・トータルメモリー : 8GB PC4-19200 DDR4 SODIMM (オンボード)
・1st SSD : 256GB Solid State Drive, M.2 2280, SATA, OPAL 2.0, TLC
・ディスプレイ : 15.6"FHD (1920x1080),IPS, Anti-glare, 250nits
・グラフィックス : NVIDIA Quadro P520 (2GB GDDR5)
・トップカバー素材 : 標準PPSUポリ・カバー
・本体カラー : ブラック
・キーボード : 日本語キーボード (バックライト、数値キーパッド付) ブラック
・TPMセッティング : TPMあり(TCG V2.0準拠,ハードウェアチップ搭載)
・バッテリー : 3セル リチウムイオンバッテリー (57Wh)
・電源アダプター : 65W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C)
・WLAN Selection : WLAN
・ワイヤレス LAN アダプター : インテル Wireless-AC 9560 (2x2) + Bluetooth
・Display Panel : 15.6型FHD液晶 (1920x1080 IPS 250nit) 光沢なし、マルチタッチ非対応、カメラなし、マイクなし、WWAN非対応、WLAN
・Base : NVIDIA Quadro P520 (2GB GDDR5)
・Package Box : 標準パッケージ
・Language Pack : 日本語
・標準保証 : 1年間 引き取り修理
合計金額(税込):¥247,320-*
eクーポン:適用 -¥98,988*
ご購入合計金額(税込):¥148,392
となりました。
※値引き後の価格は、こちらの予測価格となっております。最終値引き金額は、お見積りの際、ご確認ください。
週末になると5,000円近くお値打ちになっています。写真家向け!ということで、メモリは16GB!これくらいは現実的にも欲しいサイズですね。こうやって見ると、X1よりお値打ちって言うのですから、持ち運びするしないも、1つの判断材料にできそうですね。
皆さまはいかが感じられますか?
まずは!!
皆様も見積もりから始めてみましょう。→過去の値引
◆↓は昨年の同時期の割引額の変化です。
2018年7月第1週末 最大49%OFF 大容量SSDカスタマイズが見逃せないチャンス!
2018年7月第2週末 最大49%OFF 3連休はお盆旧前にゲットするチャンス
2018年7月第3週末 最大50%OFF キター値引きアップ!ゲーミングPC最新モデルが発売開
2018年7月第4週末 最大50%OFF お盆はゆっくり新パソコンで楽しみたい!ラストチャン
◆2017年
2017年7月第1週末 最大42%OFF! ちょうどよいサイズがお値打ち
2017年7月第2週末 最大42%OFF! ボーナスセールがやってきた!
2017年7月第3週末 最大42%OFF! ボーナスフィナルはX系が買い
2017年7月第4週末 最大42%OFF! 一斉値引きアップの中、大きなThinkPad
2017年7月第5週末 最大42%OFF! 夏の値引に日本製投入
◆2016年
2016年7月第1週末 最大38%OFF!タブレットも最大40%OFF 今週はスタンダードモ
2016年7月第2週末 最大38%OFF!その他最大40%OFF 今週は5年~10年使える
2016年7月第3週末 最大38%OFF!その他最大40%OFF やっぱり12インチモデルの憧れ機
2016年7月第4週末 最大36%OFF!その他最大40%OFF ThinkPad欲しいなぁ~
2016年7月第5週末 最大36%OFF!その他最大40%OFF 入門モデルが値引きアップ
と言う感じになりました。
例年ではこの時期に新機種の登場が一巡して、これから少しずつまったりした流れに行くのですが、先週からXシリーズの2019年モデルが登場するなど、若干新機種の登場が遅れ気味です。
そんな中ですので、ある意味出たばかりの機種は値引き率低めですが、新しい物を買うか、値頃のThinkPadを買うかですね。
クーポン購入時の注意事項
ご注文の際は、クーポン番号を入力し、値引きされていることをご確認くださいね。
週末限定のクーポン番号は、「