皆さま今週も1週間お疲れ様でした。
今週は月曜日が祝日でしたので、比較的短い1週間、でも土曜日もお仕事や学校など予定がある方は、ちょっと物足りない週末になりそうですね。
Eシリーズに新型が登場して1週間です。今週も週末限定Eクーポンの割引額を確認してみましょう。
値引クーポン
1月12日~1月14日の週末&年末年始限定クーポン ・ThinkPad X1 Carbon (2018年モデル) : 最大45%OFF ・ThinkPad X1 Yoga(2018年モデル) : 42%OFF ・ThinkPad X280 : 最大52%OFF ・ThinkPad X1 Extreme: 最大31%OFF ・ThinkPad X380 Yoga : 25%OFF ・ThinkPad T480s : 最大41%OFF ・ThinkPad T480 / T580 : 最大44%OFF ・ThinkPad E480 : 最大31%OFF ・ThinkPad E490 : 最大28%OFF ・ThinkPad E580 : 最大30%OFF ・ThinkPad E590 : 最大28%OFF ・ThinkPad E585 : 最大42%OFF ・ThinkPad Aシリーズ : 最大49%OFF ・ThinkPad Pシリーズ : 最大55%OFF
・その他ThinkPad / Lenovo / ideapad / ideacentre シリーズも値引き! →
となりました。 Eシリーズに早くも2019年モデルが登場し、Eシリーズを狙っていた方には、2018年モデルで行くべきか2019年モデルで行くべきか悩ましい所ですね。 値引き額は基本的にあまり変わっておりませんがPシリーズの値引き率が上がっています。 ※直接レノボのホームページを検索し進まれても、値引クーポン通りの価格にならないことがあります。 必ず当記事のリンクから確認してくださいね。
今週の注目パソコン
1)ThinkPad E490が最大28%OFF
先週から発売された14インチのスタンダードモデルですね。重量も1.75kg~となっており、持ち運びができない訳ではありませんが、ちょっと重たいですね。バッテリーの駆動も最大15.6時間となっております。一般のご家庭で使うだけなら、バランスの取れたモデルですね。





今週の気になる見積もり
今週は「<100台限定>ThinkPad E590:パフォーマンス・FHD搭載」からお見積をしてみたいと思います。
ThinkPad E590
・プロセッサー : Intel Core i5-8265U Processor (6MB Cache, up to 3.90GHz)
・初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
・導入OS言語 : Windows 10 Home 64bit - 日本語版
・メモリー : 8GB(4+4) DDR4 2400MHz SoDIMM
・ソリッド・ステート・ドライブ : 256GB Solid State Drive,M.2 2280, Opal,TLC
・ディスプレイ : 15.6 FHD (1920x1080),IPS, Anti-glare, 250nits
・グラフィックス : 内蔵グラフィックス
・本体カラー : ブラック
・キーボード : 日本語キーボード (バックライト、数値キーパッド付) ブラック
・内蔵カメラ : 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
・ポインティング・デバイス : FingerPrint Black
・TPMセッティング : TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
・バッテリー : 3 Cell Li-Cyllinder Battery 45Wh
・電源アダプター : 45W ACアダプター - ブラック - 日本 (USB Type-C)
・ワイヤレス LAN アダプター : IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠), Bluetooth
・Display Panel : 15.6 FHD(1920x1080), IPS, Antiglare, Aluminum, Black
・ベース : Intel UHD Graphics 620
・Language Pack : 日本語
・標準保証 : 1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
合計金額(税込): ¥131,760-*
eクーポン:適用 -¥32,940*
ご購入合計金額(税込): ¥98,820
となりました。
※値引き後の価格は、こちらの予測価格となっております。最終値引き金額は、お見積りの際、ご確認ください。
メモリが4GBのメモリ2本の8GBとなっております。でも、無料で8GBのメモリ1本にすることもできます。デュアルメモリの方が早くなる処理もあり、4GB+4GBで良いかと思います。
皆さまはいかが感じられますか?
まずは!!
皆様も見積もりから始めてみましょう。→過去の値引
◆↓は昨年の同時期の割引額の変化です。
2018年1月第3週末 最大46%OFF OfficeユーザーにEシリーズに新型登場
2018年1月第4週末 最大46%OFF AMD搭載モデル新型登場です
2018年2月第1週末 最大49%OFF 新機種発売目前で悩ましい新旧価格対決
2018年2月第2週末 最大49%OFF Xシリーズについに新機種追加
2018年2月第3週末 最大43%OFF 新製品発表記念セールがすごい誘惑です
◆2017年
2017年1月第3週末 最大44%OFF!その他最大42%OFF 2016年モデルが今安い♪
2017年1月第4週末 最大44%OFF!その他最大42%OFF ThinkPad以外にてタイムセール
2017年2月第1週末 最大44%OFF! ThinkPadを買うなら今しか無い!!
2017年2月第2週末 最大42%OFF! 話題の新モデル早くも最大35%OFF
2017年2月第3週末 最大42%OFF! 今週も新モデル最大35%OFF
◆2016年
2016年1月第3週末 最大36%OFF!Lenovoも最大41%OFF 堂々継続中
2016年1月第4週末 最大36%OFF!Lenovoも最大41%OFF Xシリーズに新機種直
2016年1月第5週末 最大36%OFF!Lenovoも最大41%OFF Xシリーズついに新作
2016年2月第1週末 最大38%OFF!Lenovoも最大41%OFF 旧Xシリーズが処分特
2016年2月第2週末 最大38%OFF!Lenovoも最大41%OFF 待望の変形モデルも登
2016年2月第3週末 最大38%OFF!Lenovoも最大41%OFF 旧モデルが続々買い時
と言う感じになりました。
このまま昨年と同じ値引き率を維持するのなら、2月の頭に旧型がお値打ちいなる可能性があります。2019年モデルと2018年モデルの平行販売の始まるタイミングですね。
クーポン購入時の注意事項
ご注文の際は、クーポン番号を入力し、値引きされていることをご確認くださいね。
週末限定のクーポン番号は、「