皆様今週も1週間お疲れ様なのでした。
今週は晴れたり、急に雨が降ってきたり、そしたら、春の嵐と言う感じで、春の荒れ荒れな1週間でしたね。
そんな荒れ模様の中、ついに今週もThinkPadがお安く購入できる週末がやってきました!!
さっそく確認してみましょう。
--期間:3月4日~3月5日--
・Lenovo / ideapad / ideacentre シリーズ 最大22%OFF~最大38%OFF →
新商品モデル ・ThinkPad X1 Carbon : 35%OFF ・ThinkPad X270 : 35%OFF ・ThinkPad 13 : 20%OFF ・ThinkPad T470s : 23%OFF
・ThinkPad X1 Yoga(2016年モデル) : 41%OFF ・ThinkPad X1 Carbon(2016年モデル) : 41%OFF ・ThinkPad X260 : 42%OFF ・ThinkPad Tシリーズ : 42%OFF ・ThinkPad Eシリーズ :最大25%OFF ・ThinkPad Yoga260 : 37%OFF ・ThinkPad Pシリーズ : 最大25%OFF ・ThinkPad 13シリーズ : 20%OFF
となりました。 今年のLenovoをけん引する各新機種のモデルが続々登場しておりまして、本当悩ましい所がありますね。 普段はデスクを使い、サブで使いたいパワーユーザー、ノートだけで十分だけどそれなりのスペックが欲しいミドルユーザー、ネットや動画、オフィスが使えればそれで十分なビギナーさん。 それではThinkPadの方を確認をしてみましょう!! 1)ThinkPad T470sが23%OFF 2017年はですね。モデルが複雑でしてね。ちょっと悩ましい所があります。X270ですとLTEモデルが選択できるみたいで、ちょっとモバイラーには嬉しいのですけど、スマートフォンのテザリングで十分かな?と思いつつも節約できる所は節約したいけど、14インチのそこそこ快適モデルです。
→
→
→
こうやって見ると、そこまでごっつくはないですよね。 Core i7-6820HK プロセッサーに、メモリも16GBまで搭載し、SSD512GBとなっています。完全なデスクトップスペックですね。
肝心のグラフィックはですねNVIDIA GeForce GTX 1070 8GBを搭載ということで申し分無しのスペックです。
オレンジ色はちょっと勇気が入りますので、シルバーで価格を確認です。在庫も残り少ないので、欲しい方は、本当お早目にです。
それでは早速確認です。
「Lenovo ideapad Y910 - 80V10015JE - グラファイトグレー」からお見積をしてみたいと思います。
Lenovo Y910
・Windows 10 Home 64 bit
・6セル リチウムイオンポリマーバッテリー
・NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB
・インテル Core i7-6820HK プロセッサー( 2.70GHz 2133MHz 8MB)
・16.0GB PC4-17000 DDR4 2133 MHz
・Bluetooth Version 4.1
・Killer Wireless-AC 1535 (IEEE802.11ac/a/b/g/n)
・1年
・512GB SSD PCIe
合計金額(税込):¥318,600-*
eクーポン:適用 -¥63,720*
ご購入合計金額(税込):¥254,880-
となりました。
やっぱりスペックがスペックだけにモンスターマシンですね。しかも、はじめから組み立て済のモデルなので、スペックなどの細かい変更ができなくなっています。
まずは!!
皆様も見積もりから始めてみましょう。→
※値引きされていない時は、クーポン番号をカート右側の入力欄に転記してください。
【外部ページ】